Moms-diary’s

思春期の子供2人と中年の夫と暮らす主婦の日記

※このブログにはアフェリエイト広告が含まれることがあります

3泊4日の観光メインの修学旅行用には40リットル程度のサイズで丁度良かった ♪

ブログ訪問ありがとうございます。

時間が経つのは早い物ですね。

しばらくブログ更新出来ていませんでしたが、去年書いたスーツケースのブログがけっこう検索されていて、やっぱり子供の修学旅行用のスーツケースを検討している方が多いなあと思いました。

息子が昨年6月に修学旅行へ行った後の秋に、娘も3泊4日の修学旅行へ行きました。

息子に購入したものを使わせようと思ったのですが、悩んだ末にもう少し小さめのスーツケースを購入しました。

この時も一番悩んだのは容量です。

息子に用意した5泊6日アウトドア多めの修学旅行用のスーツケース

去年の6月に息子が修学旅行用に使う為のスーツケースをあれやこれやと検討して購入したことについてのブログです。

a-sweet-home.net

その後息子はこの購入したスーツケースに荷物を詰め込み、無事に帰ってきました。

購入前に一番悩んだ容量についてなんですが、

この時購入したものは5~7泊用 67リットル、かなり大きめサイズで、大きすぎたんじゃないの?と思ったりしました。

ですが、ですが、息子のその時の5泊6日の修学旅行ではファームステイやアウトドアのオプション等で荷物がかなり多くなっていて、全然大きすぎる事はなく、ジャストサイズ!でした。

行く前からジャストサイズだったので、お土産はスーツケースに入りきらず、別の大きな袋に入れて帰ってきたくらいです。

 

娘に用意した3泊4日観光メイン修学旅行用のスーツケース

その後、娘の3泊4日の修学旅行があり、このスーツケースを使わせようかと悩みましたが、新幹線でスーツケース持込み移動するという行程があり、新たに小さいのを購入することに。

息子にもって行かせたスーツケースがとても良かったので、同じモデルの一回り小さめのものにしました。

ALPHASKY 999-49SPEX 40(45)㍑

立てたまま荷物を探せます

ワンタッチ車輪ロック&解除

超静音キャスター

拡張可能

TSAダブルロック可能
左が40(45)㍑ 右が67(74)㍑ 大きさ比較

カラーは男女問わずのカラーで、仕様もほぼ同じです。気に入っています♪

後で購入した小さい方(左) はフロント部分も中央部のジッパー共にTASロックで施錠出来ます。アメリカ圏内だったら施錠したまま預けられるそうです。

その分もあったのか、物価上昇もあったのか、小さい方が高かったです。

 

娘の修学旅行は見てまわる観光がほとんどで、特に持って行かないといけない物はありませんでした。

でも荷造りを始めると、ホテルで過ごす洋服は毎日変えたいと言いだし、用意した荷物が多すぎてスーツケースが閉まらなくなりました。

仕方なく洋服を減らし、なんとかスーツケースに荷物を収めることが出来ました。

寒い季節ということもあったけど、やっぱり女子はややこしい~💦

お土産は別で手で持って帰ってきました。

娘に持って行かせたものは ⬇

 
他、容量が40リットル前後の気になったスーツケース ⬇

(TRAVELIST)
  • トップオープンタイプ
  • ワンタッチ操作でキャスターロック&解除可能(背面側後輪2カ所)
  • 幅5cmの拡張機能
  • 本体・フロントオープンファスナーをまとめてに開閉可能(TSAダイヤルロック)

  • 車輪は日乃本社製(ライソフ)を使用したツインキャスターで安定性、静音性に優れている
  • 拡張機能付き
  • トップオープンの深さを調整できて便利
  • 容量 35(43)リットル
  • 重量 3.6kg

 

息子が持って行ったのと同じ型は今は販売していないみたいですが、60リットル前後の容量で、いいなと思ったスーツケースです ⬇

(CARGO エアレイサー Mサイズ 60リットル)
  • スーツケースを立てたまま、フロントを冷蔵庫の様にオープン可能
  • ワンタッチでキャスターの前輪をロック可能
  • 静音性、耐久性にすぐれたHINOMOTO製タイヤを使用
  • メイン、フロントファスナーをまとめてに開閉可能(TSAダイヤルロック)
  • 容量は60リットル
  • 重量3.9Kg

 

(ACTUS フロントオープン Lサイズ)

  • オープンポケット
  • ワンタッチ車輪ロック
  • ツインキャスター仕様で快適な走行
  • 本体・フロントオープンファスナーをまとめてに開閉可能(TSAナンバーロック)
  • 5cmの拡張機能(15%容量アップ)
  • 容量は61(72)リットル
  • 重量4.2Kg

カラーバリエーション豊富で、女子好みのカラーが多いですね ♪

 

物価高騰してますね

娘の話しでは、ほとんどはスーツケースで来ていたそうですが、ボストンバックの生徒さんも少数いたそうですが、移動もさほど大変ではなければ、娘のような修学旅行だったら大きなボストンバッグでもなんとかなったのかもしれません。

最近は短期間のうちに多くの物の値段が上がっています。

息子用スーツケース(LMサイズ)を6月に購入して、その3ヶ月後にほとんど同じスペックの同モデルのSサイズのものを購入したのですが、Sサイズの方が高かったです💦

最近のスーツケースの金額を検索したら、さらに高くなっているように感じます。

その後スーツケースの出番は今の所はないのですが、大、小で自宅に待機させているので、子供や主人が急に遠出になっても、その辺だけちょっと心の余裕があるかも。。。

置き場所の事もあるし、目的が修学旅行だけだったら、とりあえずレンタルで用意する

手もあるかもしれませんね。

 

最後に

おかげさまで、息子も娘も修学旅行をたっぷり楽しんで、無事に帰ってきました。

頑張って用意したスーツケースだったけど、スーツケースの感想は土産話しには一切出てきませんでした😅

でも私から尋ねてみると、二人ともスーツケースを移動させる時の車輪の音は、けっこう静かだったし、使い勝手は好評でした。

コロナが5類に移行されたこともあり、今後は利用頻度が増えるかもしれません ♪